特長 ベネズエラのクアトロが届きました。素材は南米産クルミ木材を使用しています。
表面板:白樅
指板:ハカランダ(ジャカランダ)
素材:南米産クルミ木材
サウンドホール:円形
弦:ナイロン
糸巻き:金属製
大きさ約:長さ 75 cm 幅: 24 cm
(注)作製時に一つ一つに少しずつ個性を持たせるため、写真とは多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
クアトロ (Cuatro)は、ラテンアメリカを代表する弦楽器のひとつです。カリブ海沿岸地方、特にベネズエラで人気が高く、そのためボリビアでも製作されています。クアトロはスペイン語で数字の4を意味し、この楽器の弦の数に由来します。弦の数、形状などはウクレレに似ていますが、大きさは一般的なウクレレよりも大きく、クラシックギターよりは小さい形をしています。ベネズエラの音楽には欠かすことの出来ない、〝ベネズエラの国民楽器〟とも呼ばれている弦楽器です。 |